
- お口の臭いが気になる
-
詰め物や被せ物が合っていなかったり、虫歯ができていたりすると、お口がニオうことがあります。
しかしもっとも多い口臭の原因は、歯周病。
また、意外と多い原因に、舌の表面についた細菌のかたまり(舌苔=ぜったい)があります。
口臭の原因には様々なものがありますが、その原因の90%以上はお口の中の細菌にあります。
この細菌が発生させるガスを抑えることが口臭の原因と対策になります。

- 唾液検査とは?
-
唾液検査を受けると、あなたの本当の虫歯・歯周病の原因が分かります。
虫歯・歯周病の原因は主に3つ(お口の中の細菌・咬み合わせ・唾液の分泌量)。これらを上手にコントロールできれば、虫歯・歯周病は予防できます。
もし、今あなたが虫歯・歯周病になりやすかったとしても、これから先、虫歯・歯周病にならない可能性を大幅に高めることができます。